超習慣術

f:id:beniharu:20200802134701j:plain

行動変容について職場の人に話したところ、この本はエビデンスに基づいて書いてあって

参考になると思うよと貸していただいたので今読んでいます。

 

冒頭に出てきた内容は実際にやってて共感できたので記録します。

 

・起きてすぐの時間を使う ”習慣化したいことは起きてすぐにすると成功する”

・20秒ルール ”手間を省くことで習慣化しやすい環境を作る”

 

・起きてすぐの時間を使う

起床すぐに出るコルチゾールが関与した習慣化の仕方だそう。

 

これについては、今までYouTubeを見ながら宅トレをしていたこともあったが

習慣化することはできず、運動を習慣化することは私にとってとてもハードルが高かった。

しかし4月の自粛期間中にやる事がなく、宅トレをスタート

この期間中は朝がとてもゆっくりだったので、朝起きてからやることにした。

そうすると朝から、体も頭もスッキリして1日の時間を有意義に使う事ができるようになった。

 

朝に1回トレーニング・昼過ぎに足りないなと感じたら追加トレーニングと言ったように

運動をすることに対してのハードルがとても下がったのを感じたと同時にいつの間にか習慣になっていた。

この習慣は自粛期間が明けてからも続けようと思い、いつもの起床を15分早くし10分〜15分の簡単なトレーニングを続ける事ができている。

朝から運動することで仕事中の集中力・考え事をしたときの頭の回転の速さ・疲れにくさを感じるようになり、有意義な時間の使い方をできるようになった。

もっと早く気づくべきだったか、遅かれ早かれ朝の15分でここまで変われることを知れて本当に良かったと思う。うん。

 

・20秒ルール

習慣化したいことをやるまでの手順を極力省くと言う方法だそう。

 

 これもトレーニングをしていて気づいたことで、今まで部屋にカーペットがひいてあり

カーペットの段差でやりにくかったり、滑ったり、、、狭い部屋でトレーニングするのは少しストレスだったりもする。

そのせいでトレーニングをやるのが億劫だと感じるようになったので、嫌なことやすぐに改善できることをやることにした。

 

1、カーペット排除

2、ヨガマット敷きっぱなし

 

この二つはとても効果的だと感じた。

ストレスに感じていた事がなくなるとやる気が増してより継続しやすくなった。

ヨガマット敷きっぱなしは、これをみたらやらなきゃと言う感覚になるのと

ストレッチしたいな、ちょっとトレーニングしたいなと思った時に準備する手間なく

すぐに実行できるので片付ける必要がない時は敷きっぱなしにするようになった。

 

まだ、途中までしか読んでいないのでまた記録したい事が出てきたら更新しよ。

 

伝えかたが9割

f:id:beniharu:20200802133251j:plain

 

先日、患者さんとのコミュニケーションについてのウェブセミナーを見ていたら

参加されていた方がお勧めしていた本を職場の方が持っていたので借りて読んでみたので忘れないように記録します。

 

人に何かを選んでほしいとき、行動をしてほしいとき

”イェスかノーではなく〇〇と〇〇はどっちが良いですか?”

と聞く方法は患者さんの行動変容のきっかけになる良い質問の仕方だと勉強になりました。

早速実践していきたいです。

 

また、無意識にやっていたこともいくつかあって、あの時はなんでうまく行ったのか

あの時はなんでうまくいかなかったのか分析できる良いきっかけにもなりました。

物事をお願い・提案をする時は相手のメリットを考えて伝えること、

自分がやって欲しい内容の選択肢を与えることで自分主体で物事が進むこと、

感覚でやっていた事を意識的にやる事で相互充実した時間を過ごせるようにしていきたいです。

 

 

賀来賢人さんのストーリーの言葉

2020/07/18

賀来賢人さんがストーリーに上げていた言葉の重みを感じたと同時に

自分も大切にしていたことだったので記録します。

f:id:beniharu:20200719183544p:plain

簡単なこと

自分の考えと違う事を批判否定することは誰にでもできるし

それをやってしまった瞬間人としての成長はなくなると思っています。

その批判を受けた人の痛みそ、こから進めなくなる人もいるはず

自分の成長だけでなく相手の成長まで止めてしまう。

 

そうはなりたくない。

いつまでも何歳になっても周りとの関わりも持ちながら成長していきたいと思う。



6月から7月へ

1ヶ月の間に心の乱れ大重大でした。

私自身に何かあったのではなく、私の周りもしくは遠くで起きたこと。

人ごととしてはとらえる事のできないことが沢山でした。

 

まずは姉の子が生まれ初甥っ子誕生!!

とっても嬉しい出来事。血が繋がった子供はかわいさが格別と聞いてはいたが

どうやら、、、、、本当の様です。

f:id:beniharu:20200719180729j:plain

みーくん♡

可愛くって仕方がない♡まんまるデカデカな子が生まれて来たと思ったら

想像よりも遥かに小さくてかーるくて、いつまででも抱っこしていたかった♪

みーくんはよく寝るこでした、これからどんな子に育つかな(^^)

愛情いっぱい笑顔いっぱい人の痛みもわかるそんな子に育ってほしい

 

次に、熊本南部の大雨で幼い頃からの遊び場球磨川が大氾濫

しばらくあの光景が信じられなくて幸い家族親戚共に無事だったので本当によかった。

災害の後の詐欺の話やコロナを持った人が地元に入ったことや

高齢者が多い中での復興作業を考えただけでも心苦しく、助けたいのであれば

今持っているものを捨ててでも行ければいいのに、それもできず

何をしていても、罪悪感でいっぱいになり家族も手伝いなどに行っていてヘトヘトで

 

自分の不幸は外の意言わない美学的なのがあり、疎外感を感じ嫌気がさして

 

下を向いて歩く事やため息が増えていた。引っかかる事が多くて脳みそが常にいっぱいいっぱいで全く集中できなかったな、家族と距離を少し置いたら気が楽になった。

 

f:id:beniharu:20200719182231j:plain

多良木町

美しい環境 人全ての物事に永遠はないんだと改めて見せつけられた出来事でした。

 

そして、職場に出入りしていた担当の業者さんがまだ若くてこれからと言う時に心筋梗塞で急死をされた出来事がありました。

急に人がいなくなってしまう事の怖さを初めて感じた瞬間でした。

 

いろんな出来事があった最中、今起きていることは当たり前じゃない

今自分が感じている当たり前は最高の幸福で何事にも一所懸命に取り組んでいきたいし

何事にも感謝の気持ちを持って過ごしたいと思います。

 

穏やかに健やかに謙虚な心と感謝の気持ちを持って。。。。。

 

 

今の心境 突然の自己分析

f:id:beniharu:20200605233302j:plain

筥崎宮

 

新緑の季節も終わろうとしているね。

柔らかい緑から強くて硬い緑になっていくね。

 

6月も始まり、変化が起き続ける毎日。

今は小さなことにチャレンジし続けることの楽しさを感じている。

できない事ができる様になることの楽しさ、できないことをやってみてできなかった時の哀しさと悔しさ。

とりあえず、結果はどうあれなんでも行動すること発言し続けることは

自分の人生を結果的に大きく変えていくんだな〜と思っているところであります。

 

今日の気づき。分析タイム。

忘れない様にメモしとこ。

 

●性格不一致の人とのコミュニケーションをとる時、

 今までは気にせず、受け流し、関わらないならいいと思っていたが、

 そうもいかない空間になる時があって、会話の中で自分の意見を強制的に共有してしまったのかな? と思う瞬間があった。

 話せば話すほど、辛くなるのは自分の意見と全く違うから。

 意見の違いは良いことなので否定をしない様に心がける様にする。

 

●ある特定の人を見た時の固定概念が拭えず押し付けてしまう傾向がある

 決めつけない。予測はしても決定しない。いろんな人がいるんだもん。

 

 

いつも思うのは、人間って面白いな にたどり着く

 

描いた絵 パート2

f:id:beniharu:20200605232720j:plain

木蓮

いろんな木蓮の写真を見ながら組み合わせて模写

この絵はまだ完成していない。

通常の勤務に戻ったらぱったりと絵を描かなくなった。

また、時間を見つけてちょっとずつ描こう。